マイヤーズカクテルの基本はマグネシウム、カルシウム、ビタミンB群、ビタミンCといった人間の体の中に存在している栄養素だけを配合し、10~30分で静注します。急速にビタミンやミネラルの血中濃度を上昇させることで薬理学的な効果を期待しています。

30年以上に渡り喘息や、慢性疲労、うつ病などをビタミンやミネラルの点滴で治療することで有名だった米国メリーランド州の開業医マイヤーズ医師(John Myers, M.D.)が考案しました。1984年にマイヤーズ先生が亡くなり、クリニックは閉院し、多くの患者が行き場を失いました。
しかし後にペンシルバニア州のアラン・ゲイビー医師(Baster
学栄養療法学元教授、アメリカホリスティック医学協会元会長)が、マイヤーズ医師の点滴を現代医学のエビデンスを元に処方を再現しました。ゲイビー先生により2002年にAlternative Medical Review誌にマイヤーズカクテルとして紹介され、現在マイヤーズカクテルは統合医療や自然療法の標準的な点滴療法の一つとなっています。

<点滴の内容>

 ビタミンB1、B2、B3、B5、B6、B12、ビタミンC、グルタチオン、マグネシウム、カルシウムなどビタミン、ミネラルが含まれています。

効果が期待される疾患は気管支喘息、扁頭痛発作、全身倦怠感・疲労、慢性疲労症候群、線維筋痛症、こむら返り、急性上気道炎、慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、甲状腺機能亢進症、生理不順などがあります。

<副作用について>

もともと人間の体の中に存在する栄養素であるビタミンとミネラルの点滴療法で、副作用は殆ど無いと言われていますが、血管穿刺部の痛みなどは起こることはあります。点滴速度の調整や注射部位を保湿することで多くは解決できます。

やまぐち内科クリニック

〒592-0005
大阪府高石市千代田1丁目8-8

TEL 072-264-8880

FAX 072-264-8088

  • 受付・診察:9:00 - 12:00 / 15:00 - 18:00
    (土曜は午前のみ)
  • 内視鏡:13:00 - 15:00
  • 休診日:水曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
    水曜日は生長会阪南市民病院にて終日勤務